2025/09/08

台風15号はなんだかあっという間に来て、あっという間に過ぎていった印象があります。
規模こそ大きくもなく、強大でもなく、わりとフツーの台風だったと思います。
しかし、線状降水帯をもたらした激しい雨は、恐怖を覚えるくらいでした。
また短い時間でしたが、突風に近い暴風が吹き、さらに不安をあおりました。
皆様、ご無事だったでしょうか。
床上浸水や家屋倒壊、土砂災害などのご心配をされた方も多かったのではないでしょうか。
秋谷船舶保管施設等は、なんとか、、なんとか無事にやり過ごせた?と思います。
、、、が、しかし、
漁港海面そして漁船係留場所とクレーン周辺がおびただしいゴミに占領されてしまいました。
折からの激しい雨によって、前田川が増水し、濁流とともに多大なゴミが漁港内に流れ込みました。
こうなると、漁船も保管艇も身動きがとれません。
強引に進めばプロペラ破損は必至だし、
エンジンをかけようものならば、給水口からゴミを吸ってオーバーヒート確実だし、
わざわざ故障させるようなものです。
6日は早朝から漁師さんとタッグを組んで施設スタッフも頑張りましたよーーーー
港内の海面を覆っていたゴミどもをタモ網ですくいまくりました。
大きな流木などは小型漁船を利用して拾い集め、クレーンで上架してトラックへ積み込み、
みんな💧びっしょりでがんばりましたよーーーー

わっせわっせと頑張りました

小型漁船も大活躍

海から引き上げました

きれいになりました
取り急ぎ秋谷港内はきれいになりましたが、
沖合にはもっともっとスゴイ漂流ゴミが漂っていると思われます。
今後、出船される方はスピードをいつもよりワンランク落とし、
海面監視をしっかり行ってくださいね。
プロペラ破損すると、安くても5万円はとびますよーーーー
だけならいいですが、帰ってこられなくなるかも知れないし、
BANのお世話になっちゃうかも知れないし。