秋谷船舶保管施設等(秋谷漁港)

夏 終わらず

time 2025/09/01

夏 終わらず

あーーー暑い
あーーーーー暑い
口から最初に出てくる言葉です。

8月が過ぎました。
以前だったらこの頃から日中は残暑きびしくも、どことなく秋のムードが漂ってきて、
朝晩などは少し涼しくなり、寝苦しくない夜の訪れにホッとしたものですが、、、
9月もまだまだ暑そうです。
8月と違うのが、太陽が少々低い位置になり、
ほぼ真上から当たっていた日差しが、ななめに当たってくるんです。
それがまた刺さるような日差しで、痛いこと痛いこと。

8月最後の週末は、
金土日と、これ以上ないであろう晴天&海凪に恵まれました。
さぞかし出船が賑わったことでしょう、と思いたいところですが、
金曜日4艇、土曜日5艇、日曜日5艇と、
賑わうまではいきませんでした。
テレビやネットニュースでも言っていたように
本州を中心に記録的な猛暑に見舞われたことが原因でしょうか。
いくら陸地に比べて海風が気持ちいいといっても、
その“風”が吹かないんじゃ、海に繰りだしても仕方ないですね。
かえって海面からの照り返しがきつくて、
海にでも飛び込まなければ、その暑さは治まらなかったでしょう。
本来出船中は「風よ吹くなーー」と願うところですが、
この3日間は「風よ、ちょっと吹いてくれてもいいんだよーーー」
と願うばかりでした。
太平洋高気圧が台風の襲来を防いでくれるのは、メチャメチャありがたいのですが、
もうちょっと加減してくださいよ~、と言いたい今日この頃です。

釣果情報です。
暑い暑い中、皆様がんばりました。
やはり前日係留され早朝出船されることで、
かなりのアドバンテージをとれますね。
前回、狙うも叶わなかったオニカサゴ(イズカサゴ)がゲットされました。
サイズも上々、オニの生息域を研究された成果がありましたねーー。

念願のオニを仕留めましたーーー

ちょっと珍しいチョウセンバカマ(トゲナガイサキ)

アカハタ、オオモンハタも好釣ですね。美味しそ~~

アカ&オオモン、見事でした

きれいな天然マダイ。
1キロほどが一番美味しいサイズかも知れません。

きれいなピンクの天然マダイ

深場のクロムツ&メダイ、味は一級です。

深場のクロムツ&メダイも美味です

チダイとシロアマ、こちらも一級の味わいです。

チダイは尾びれの端が黒くありません

とうとうきましたね。
画像は先週初めですが、ワカシ、イナダを飛び越えてワラサになっていました。

とうとうコイツが釣れる季節になりました

根魚も好調ですが、加えて美味なアオモノも登場し、今後が楽しみです。
早く涼しくなれーーーーーーーー!

お知らせ

気象・海況情報

秋谷船舶保管施設等

秋谷船舶保管施設等

横須賀市秋谷漁港の日常や船舶保管施設のお知らせを発信しています。

カテゴリー