秋谷船舶保管施設等(秋谷漁港)

リセット日

time 2025/05/06

リセット日

2025年のゴールデンウィークは
まずまずの行楽日和に恵まれ、各行楽地は大盛況大渋滞だったようですね。
もちろん秋谷施設もたくさんのご来場をいただき、
大汗をかかせていただきました。
皆さんお疲れ様でした。ありがとうございます。
風や波、雨の日もあって賑わった日も賑わわなかった日もありましたが、
GWを通してまずまずの状況だったのではないかと思います。
そして最終日の6日(火)は施設営業日なんですけど、
朝からしっかりした雨が降っていて、
しかも肌寒い陽気だし、
さすがにこんな日はどなたもお見えになりませんね。
明日からまた皆さんいつもの生活に戻られると思うので、
今日はゆっくりと身体を休められるといいんじゃあないでしょうか。
リセット日ということで。

さて5月5日のこどもの日も
たくさんの出船をいただき、ありがとうございました。
この日のコンディションは午前中は凪ぎ、
午後から風波強しの予報だったので、
出船ご利用者には、風が吹きだす前の帰港をお願いしました。
案の定、昼頃から南風が強まり、
着岸に難儀される艇もありました。
そう、風のない状況ならまったく問題ないアプローチも
風の影響でメチャメチャ困難になるんですよォ、船って。
しかも狭い港内には漁船あり係留ブイあり生簀ありで、
一度コントロールを失うと、
悪い方悪い方へ流されてしまうのです。
そんなドツボにハマらないためにも、
“風が風が吹き出す前”の帰港が重要なんです。

釣果情報です。

やはりこの日も上架作業に追われて
取材不十分でしたが、
画像をいくつかアップします。
まだアオモノはさほど賑わっていないようですが、
マサバが比較的釣れているようです。
浅場のは脂のノリが今一つのようですが、
深場のはサイズもいいし、太ってるし、美味しそうでした。
他にオキギスやいかにも深海魚といったトウジン。

上からサバ、ギス、トウジンです。氷は必須ですね

1尾だけでしたがアカムツ君もいました。
サイズもまずまずでいいお土産になりました。

エサの下にユメカサゴが隠れてます

久しぶりのオニカサゴ。
味わいでいったらカサゴの中ではピカ一ですね。
刺身でも火を通しても絶品の魚です。
ただ死んだふりが得意なので、
間違ってトゲに刺されないようにして下さいね。

うれしーーーーい!

気象・海況情報

釣果情報

雑記

秋谷船舶保管施設等

秋谷船舶保管施設等

横須賀市秋谷漁港の日常や船舶保管施設のお知らせを発信しています。

カテゴリー